
Wet LegもGAL
⏤⏤じゃあ、さっき話に出たWet Legとかにはやっぱりシンパシーを感じる部分もあるのでは??
riho あー、ありますね!!!
⏤⏤Wet Legはバンドのベースは女性ふたりで、そこも重なりますね。
ikumi ですね。
riho 私たちも自然いっぱいの場所で育っていて田舎出身。Wet Legは島でバンド活動をしているってところにもシンパシーを感じますね。
⏤⏤Wet Legの始まりが「フェスに出たいからバンド組んだ」というのも、それが今や世界を股にかけるバンドに成長しているというのもいい。さらに、成功している現状をライトな感覚で受け止めていそうな感じが今っぽいし、クールだなって。で、それこそ、彼女たちにもGAL感覚を感じてしまうんですよね。
riho/ikumi あー、確かに!
⏤⏤GALの定義がなんなのかというところもあるけど、バンドとして成功している状況に対して、「きゃー、うちらすごくない?!」とか素で言っていそうな感じがもはやカッコいいなって(笑)。
riho/ikumi わかる!
⏤⏤periwinklesの「GAL」を聴いたり、MVを観たりしていて、そう思ったということを今思い出しました(笑)。
Riho/Ikumi いえーい(笑)。